人気ブログランキング | 話題のタグを見る

仁徳天皇稜  

昨日は播磨考古学研究所のバスツアーで
仁徳天皇稜(大仙古墳)のある堺市百舌鳥(もず)古墳群周辺と
住吉大社へ行ってきました。
仁徳天皇稜は皆さんご存知のように日本一大きいのですが、
上から見ることが出来ないので、大きさが実感できず
他の天皇陵と同じような印象でした。

仁徳天皇稜  _c0015978_1513373.jpg
よくわかるように模型図を
仁徳天皇稜  _c0015978_15245858.jpg


それから、池上曽根遺跡へも。
一番大きな復元建造物では、雨の中、高校生のフォーク大会が開かれていて
建物が有効に利用されておりました。 いいことです(^。^)

仁徳天皇稜  _c0015978_15362032.jpg

Commented by mintba at 2010-11-01 19:28 x
秋の良き日 学びのツアーでしたか。

一度山歩きの途中 どなたかのお墓があり立ち寄った事が
国の管理の場所なので
そちらも広大でした。
Commented by karue024 at 2010-11-02 00:39
mintさん、
広大で入れない古墳なら宮内庁が管轄する天皇陵かもしれません。
天皇陵の入り口には一番上の写真のような門と看板が必ずあります。
あった? 天皇陵と言っても宮内庁が勝手に決めているだけで
きちんと調査されていないのではっきりわからないんだよ~!!
Commented by ミハ at 2010-11-03 18:42 x
考古学研究所のツアーって、面白そうですね。想像するだけでも興味津々です。仁徳陵は娘の所へ行く電車が直ぐ横を通りますが、横からだと森だけみたいだから、上空から直に見てみたいですよね。飛行機から見た事は有るけどもっと近くから見てみたいです。御陵だから横に通天閣みたいなの建てちゃダメなんでしょね。
Commented by karue024 at 2010-11-03 18:59
ミハさん、
歴史お好きですか?
最近も新しい発見がどんどん続き、なにやらわくわくしますよね。
実は仁徳天皇稜の近くには博物館があって、
その近くに展望塔のような建物があるのです。
本当は展望等を作ろうと下らしいのですが宮内庁から「待った!」がかかり
建物は途中で建築中止となり中は空洞のまま放ってあるらしいです。
もったいないし残念なことですよね。
ここの会(播磨考古学研究会)のバスツアーは行ったことの無いような
古墳ばかり連れて行ってもらえるのでとても楽しみなんです(^。^)
Commented by ミハ at 2010-11-04 08:20 x
はい、特に古墳関連は大好きです。
とりわけ前方後円墳、あの独特の形を上空写真で見ているだけで、ワクワクします。
明石あたりを電車で通るとすぐ脇によく整備された前方後円墳?が見えますが、とても気になっています。
karueさんがmintさんにコメントされているとおりで、天皇陵は、不明部分が多過ぎますよね。
きちんと調査させない宮内庁のほうが、歴代天皇に対して、不敬をしている気がしてもいます。
最大規模の仁徳陵は全体の形が俯瞰できる設備が欲しいですよね。
Commented by karue024 at 2010-11-04 23:48
ミハさん、
うちの先生は縄文、弥生から古墳時代が専門なので
ミハさんさんにもきっと興味のあるところだと思いますよ。
明石あたりの古墳・・・きっと五色塚古墳ですね。
実は私もまだ行ったことがないのです^^;
きれいに整備されているらしいのでぜひ1回行きたいと思っているのですが・・・
宮内庁が陵墓にしていないにもかかわらず、明らかに天皇稜と思われる
古墳がみつかって調査がされていくのもおもしろいですね!
Commented by ミハ at 2010-11-05 15:26 x
縄文~古墳は特に想像力も発揮できるから面白い時代ですよね。明石海峡大橋と交差するあたりと記憶してて、地図を見たら、仰るとおり五色塚古墳ですね。あんな海岸近くに大きな古墳、珍しいのでしょね。へー、興味が湧くところですねー、宮内庁は推古以来の御陵全てを把握していないって事なんでしょか?
Commented by ミハ at 2010-11-05 15:32 x
あはっ、初めての天皇は推古ではなくて神武でしたね、何だか推古・・・違うような気がしつつ書き込んで、後で見てみたら神武天皇でした。実在かどうかが不明の天皇もあるんですねー。
Commented by karue024 at 2010-11-06 00:34
ミハさんさん、
私も詳しくはしらないんですけどね、@@天皇陵と比定してあっても
実は違うかも知れないっていうのがいくつもあるらしいんですよ。
日本の古墳には墓碑銘がありませんので、記紀などとと比較して
推定するしかないみたいですよ。

実在かどうかはまず神武天皇からしてあやしい、古事記によると137歳
書記によると127歳まで生きたらしいので(^。^)
以後7代の天皇も同じようなものらしいです。
神武さんの御陵は橿原神宮の近くにあるようですが江戸時代に幕府が
あちこち転々として結局今の所に作ったみたいです。
橿原神宮は明治時代に出来たとか・・・歴史ある神社だと思ってたのに・・・(:_;)
名前
URL
削除用パスワード
by karue024 | 2010-11-01 15:41 | お出かけ | Comments(9)

楽しいことを探す日々           


by karue