脳内登山
2007年 10月 13日
8月の朝日新聞に山の遭難の本のことが出ててそれ以来、
山関係の本ばかり読んでおります。
この前図書館で借りた写真集「世界の山を登る」すごいです。
腰痛持ちなので行けるのはせいぜい300mクラスまでなのですが
心はK2の雪稜を頂上へ向け登っているとこ^^;


お久しぶりです。お元気でしたか?
人生のK2・・・う~~ん、なるほどほんとにそうですね。
私の人生のK2、できれば300mクラスで出来るだけ平坦で
しかも眺めの素晴らしい山であって欲しいです^^;

先日はコメントをありがとうございました^^
やっと遊びに来れました。。まだ、PCを騙し騙しですけれど。。
karueさん、本当に山女だったのですね。驚きです^^
私も山が好きなので富士山は一度ぐらいは登ってみたいと思っていますがkarueさんとはレベルが違うみたいですね。
自然との戦いは厳しそう・・・。(既に逃げ腰です><)
山に挑戦して人生が変わりましたか?^^
秋の夜長・・・宮本輝の読書にふけっています^^
こちらこそ、ご紹介いただいてありがとうございましたm(_ _)m
PC調子悪いと困りますよね。 早く治りますように!
実は私富士山はまだ登ったことが無いのです。 きっともう無理です^^;
富士山はさすがに高さは日本一ですし、けっこうきつそう!!
山に挑戦してたのはもう30年以上も前の話ですよ。
その頃はなんでも出来そうな気がしていましたね。
でもね、今また山の本を読んでると、昔の情熱がよみがえってくる気がします。
ちょっとトレーニング始めてみようかな?(^。^)
宮本輝さん、実は読んだことないんです^^; お勧めは何?

コメントありがとうございました。
さっそくダウンロードさせていただいて、昨日から試してみています。
まだ目立った効果のほうは出ていないのですが(-゛-;)頑張って続けてみます。
ご親切に心から感謝しております。